キクザキイチゲ(菊咲き一華)
φ(..) キクザキイチゲ(菊咲き一華)
キンポウゲ科 イチリンソウ属 学名:Anemone pseudo-altaica
別名:キクザキイチリンソウ(菊咲き一輪草) “キクザキイチゲ”が咲いています♪
ここは、安中市 「雲門寺」、山野草の咲く美しいお寺です。
先日、
夢寅さまのサイトで紹介されていたのを拝見し、今日行ってきました、
初めてです。
爽やかな春風がそよぐ雲門寺のお庭は、まさに花園でした。
このお寺のご住職の奥様でしょうか、聞きそびれましたが、
お優しい女性が現れ、庭園を案内してくださいました、
“もう少ししたら、もっとたくさんの山野草が咲きますよ♪”とお聞きしました。
是非是非また訪れたい素敵なお寺です。
今はキクザキイチゲ、福寿草、などが満開、もう直ぐカタクリが咲きます、
節分草の群生もあり、なんと今年はほんとに節分の時期に咲いたそうです!
薄紫の優しい色合いで咲くキクザキイチゲは、
まさに、スプリング・エフェメラル(春の妖精)そのものですね♪
もう可愛くて、いろんな角度から、たくさんたくさん写してきました!
白いキクザキイチゲもありましたよ~
5日に行ってくださったのですか、
大切なお時間を割いて、ほんとうにありがとうございました。
お天気も良い日でよかった、
もみじの湯ちさ森の中でちささん こんばんは。写真展入賞おめでとうございます。5日の午後に見せていただきました。
春夏秋冬 どの季節のどの写真も素敵。 その中で賞をいただけたのは素晴らまつぼっくり感謝!・・・入賞いたしました与太郎さん、こんばんは~
お久しぶりですね、
お元気でいらっしゃいますか・・・
ふるさと美術館、いらっしゃいましたか。
ありがとうございます!!
皆さん力作ばかりちさ感謝!・・・入賞いたしましたちささん
ご無沙汰です。
お元気の様子何よりです。
いいですねぇ「雪降る妙義山」入賞おめでとう。
昨日、妙義ふるさと美術館、行ってきました。
山も少しづつ紅葉して与太郎感謝!・・・入賞いたしましたはこべさん
ありがとうございます \(^o^)/
妙義山はいつ行っても、四季折々の美しさがあって素敵ですが、
冬の妙義山も、いつもとは違った顔で面白いです。
ふるさと美ちさ感謝!・・・入賞いたしましたちささん すごい!
雪降る妙義山 群馬県教育長賞
おめでとうございます。
写真でご活躍 すてきですね。
妙義ふるさと美術館は何回か行っています。
丁度 紅葉とコスモスはこべ炎に舞う高野さん、おはようございます!
高野さん、お近くにお住まいなんですね~
朝早くでしたり、いちばんお花の良い状態の時に撮影出来て・・・
うらやましい限りです。
らんちさ炎に舞う巾着田私のホ-ムグランドの巾着田においでいただきありがとうございました。
感動していただき地元民としてもうれしい限りです。
台風の影響が心配されましたが大したこともなくSueo Takano炎に舞うまつぼっくりさん、
おはようございます!
今日も良いお天気、
曼珠沙華を楽しんできてくださいね♪
高麗鍋はまだ食べてないの、
次回は試してみたいです、
きっとおいしいちさ炎に舞うこんにちは。私は明日(26日)巾着田へ行きます。もう二日早かったら、どこかでちささんとすれ違ったかもしれないのに・・・。残念です。
高麗鍋は召し上がりましたか?まつぼっくり