サンシュユ
φ(.. ) サンシュユ(山茱萸)
学名:Cornus officinalis ミズキ科の落葉小高木 ハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミとも呼ばれる今朝は早起きをして、カタクリの里(小串)に行きましたが、
寒いうえ、日差しがまったく無くて、カタクリの花は、まだ開いていません、
日差しがあれば直ぐにでも開くのに・・・といった風情でした。
で、急遽
鼻高展望花の丘へ・・・
菜の花には少し早く、でも
サンシュユの花がちょうど美しく見頃でした。
人影も無く、広々とした風景を独り占め、
まだ若木のサンシュユは、上へツンツンと箒状に伸びて、
鮮やかな黄金は、それは美しいものでした♪
最近は何でも自粛自粛ですが、
静かに花を愛でるというささやかな楽しみくらいは、
遠慮をしなくても良いのでは・・・と、思うのですが・・・?
正しい和名は、はるこがねばな(春黄金花)
季語は初春
5日に行ってくださったのですか、
大切なお時間を割いて、ほんとうにありがとうございました。
お天気も良い日でよかった、
もみじの湯ちさ森の中でちささん こんばんは。写真展入賞おめでとうございます。5日の午後に見せていただきました。
春夏秋冬 どの季節のどの写真も素敵。 その中で賞をいただけたのは素晴らまつぼっくり感謝!・・・入賞いたしました与太郎さん、こんばんは~
お久しぶりですね、
お元気でいらっしゃいますか・・・
ふるさと美術館、いらっしゃいましたか。
ありがとうございます!!
皆さん力作ばかりちさ感謝!・・・入賞いたしましたちささん
ご無沙汰です。
お元気の様子何よりです。
いいですねぇ「雪降る妙義山」入賞おめでとう。
昨日、妙義ふるさと美術館、行ってきました。
山も少しづつ紅葉して与太郎感謝!・・・入賞いたしましたはこべさん
ありがとうございます \(^o^)/
妙義山はいつ行っても、四季折々の美しさがあって素敵ですが、
冬の妙義山も、いつもとは違った顔で面白いです。
ふるさと美ちさ感謝!・・・入賞いたしましたちささん すごい!
雪降る妙義山 群馬県教育長賞
おめでとうございます。
写真でご活躍 すてきですね。
妙義ふるさと美術館は何回か行っています。
丁度 紅葉とコスモスはこべ炎に舞う高野さん、おはようございます!
高野さん、お近くにお住まいなんですね~
朝早くでしたり、いちばんお花の良い状態の時に撮影出来て・・・
うらやましい限りです。
らんちさ炎に舞う巾着田私のホ-ムグランドの巾着田においでいただきありがとうございました。
感動していただき地元民としてもうれしい限りです。
台風の影響が心配されましたが大したこともなくSueo Takano炎に舞うまつぼっくりさん、
おはようございます!
今日も良いお天気、
曼珠沙華を楽しんできてくださいね♪
高麗鍋はまだ食べてないの、
次回は試してみたいです、
きっとおいしいちさ炎に舞うこんにちは。私は明日(26日)巾着田へ行きます。もう二日早かったら、どこかでちささんとすれ違ったかもしれないのに・・・。残念です。
高麗鍋は召し上がりましたか?まつぼっくり